iphone5シュミレーターのホームボタンを表示するメニューのスクリーンショット
2012年10月22日月曜日
2012年10月17日水曜日
PHPで出力したCSVファイルの先頭に空行が入ってしまう
PHPでCSVファイルを出力するコードを書いたのですが、出力されたCSVファイルを開くと謎の空行が先頭に入ってしまうという現象が起きてハマりました。
原因は
この空行がCSV出力した際に一緒に出力されてしまい、余分な空行が入ってしまうのです。
◎対処方法
PHPの仕様でPHPコードのみで記述されたファイルでは閉じタグを省略することが可能です。閉じタグを記述しなければ空行が出力されることはありません。
ツイート
原因は
- PHPの閉じタグの後に空行が入っていた。
PHPのコードは<?php ?>のタグの間に記述しますが
このように?>の後ろに空行が入っていた場合はechoと同じ扱いとなってしまいます。この空行がCSV出力した際に一緒に出力されてしまい、余分な空行が入ってしまうのです。
◎対処方法
PHPの仕様でPHPコードのみで記述されたファイルでは閉じタグを省略することが可能です。閉じタグを記述しなければ空行が出力されることはありません。
ツイート
2012年10月11日木曜日
MAMPでMySQLが起動しない時の対処
まず、ぐぐってすぐ出てくるのが
ですが、これを試してもダメでした。
で、なにが原因だったかというと別途MySQLをインストール&起動していたからのようで、
それを停止してMAMPを再起動したら無事にMySQLを起動することができました。
ついでに自動起動のチェックもはずしました。
ツイート
- ターミナルを起動して「killall -9 mysqld」コマンド実行
ですが、これを試してもダメでした。
で、なにが原因だったかというと別途MySQLをインストール&起動していたからのようで、
それを停止してMAMPを再起動したら無事にMySQLを起動することができました。
ついでに自動起動のチェックもはずしました。
ツイート
2012年10月5日金曜日
2012年10月1日月曜日
'hoge.js' of type sourcecode.javascript for architecture i386ってwarnigを消したい
xcodeではAdd filesで.jsファイルを追加した場合にCompile Sourcesに追加されてしまい、「jsファイルのコンパイル方法がわかりません」と表題のワーニングが出てしまいます。
このワーニングを消す手順を紹介します。
ツイート
このワーニングを消す手順を紹介します。
- Compile Sourcesから.jsファイルを削除する
- Copy Bundle Resourcsに.jsファイルを追加する。
1.Compile Sourcesから.jsファイルを削除する
2.Copy Bundle Resourcsに.jsファイルを追加する。
ラベル:
iPhoneDev
,
Objective-C
,
Xcode
登録:
投稿
(
Atom
)