2012年10月5日金曜日
2012年10月1日月曜日
'hoge.js' of type sourcecode.javascript for architecture i386ってwarnigを消したい
xcodeではAdd filesで.jsファイルを追加した場合にCompile Sourcesに追加されてしまい、「jsファイルのコンパイル方法がわかりません」と表題のワーニングが出てしまいます。
このワーニングを消す手順を紹介します。
ツイート
このワーニングを消す手順を紹介します。
- Compile Sourcesから.jsファイルを削除する
- Copy Bundle Resourcsに.jsファイルを追加する。
1.Compile Sourcesから.jsファイルを削除する
2.Copy Bundle Resourcsに.jsファイルを追加する。
ラベル:
iPhoneDev
,
Objective-C
,
Xcode
2012年9月5日水曜日
Objective-Cでクラスメソッドの有無を判定する
そのクラスに指定したクラスメソッド(セレクター)が存在するのか判定する為には
- (BOOL)respondsToSelector:(SEL)aSelector;
を利用します。 このメソッドはインスタンスメソッドなんですけど、なぜかクラスに対して呼び出すことができます。コンパイルも通るし実行時に落ちたりもしません。(小一時間調べたけど分からずじまい)
ツイート
- (BOOL)respondsToSelector:(SEL)aSelector;
を利用します。 このメソッドはインスタンスメソッドなんですけど、なぜかクラスに対して呼び出すことができます。コンパイルも通るし実行時に落ちたりもしません。(小一時間調べたけど分からずじまい)
- Home >
- イラスト , デッサン , 萌絵 >
- 画力上達の為のリンク集
2012年9月4日火曜日
2012年8月24日金曜日
iPhoneアプリでネットワーク接続(圏外)状況を取得する
圏外だったらブラウザを起動しない、wifiに接続されていなければ警告を表示する等、事前にネットワークの状態を取得したい場合は
SystemConfiguration.frameworkのSCNetworkReachability
を使用するのですが。appleがラッパークラスをここに用意してくれているのでそれを利用するのが簡単です。
プロジェクトに
ポイント
ツイート
SystemConfiguration.frameworkのSCNetworkReachability
を使用するのですが。appleがラッパークラスをここに用意してくれているのでそれを利用するのが簡単です。
プロジェクトに
- Reachability.h
- Reachability.m
ポイント
- reachabilityWithHostNameの引数はurlでは無くホスト名を設定する必要があります。
- NotificationCenterを利用すれば接続状況の変化通知を受け取ることもできます。
「Declaration of 'struct sockaddr_in' will not be visible outside of this function」って警告がでちゃったYO
「Declaration of 'struct sockaddr_in' will not be visible outside of this function」の解決方法は
ツイート
- netinet/in.hをインポートする
登録:
コメント
(
Atom
)
